いつでも片隅で愛猫のことを考えている

突然ですが、「秘密」という漫画を知っていますか?清水玲子先生によるヒューマンドラマ作品なのですが、これはぜひ全人類に読んで欲しい漫画です。
ざっくり説明すると、舞台は2060年以降、死者の脳のMRIからその人の脳内の映像信号、つまり見たことを再現する技術「MRI捜査」が開発されました。そのMRI捜査によって重大犯罪などの事件の真相を突き止めていくというストーリーなのですが、主人公や登場人物が素敵だったり物語が複雑だったりと、とにかく面白いのです。

急になぜそんな話をしたかというと、私の脳内の映像にはきっとむぎさんが間欠的に表れていると思ったから。
目から取り込んだ情報は、実際は私たちの脳で電気信号になって脳に保存されます。ただ、視覚情報以外にも、歩きながら考えごとをして脳内に映像を思い描くことってありませんか?それも脳内の映像になるのです。

そして私は通勤中や仕事中、買い物やジョギング中にもどこか頭の片隅でむぎさんのことを考えていることが多いです。何らかの事情で私の脳がMRI捜査の対象になったら(そもそも漫画の中の話ですが)、きっとサブリミナル的にむぎさんの映像が浮かんでいるんだろうなあと思います。

むぎさんの話と少しずれましたが、「秘密」はLINE漫画でも無料で読めるのでよかったら読んでみてください。(PR案件とかじゃないです(笑))
- うんち朝〇
- うんち夜〇
- おしっこ4回
朝晩のうんちで快腸!
↑ランキング参加中です。よろしければポチっと応援お願いします(=^・^=)