記事内にアフィリエイトやPRのリンクを含む場合があります

むぎな日々|blog

部屋に虫が出た時の心境は猫のなわばり意識に少し似ているかも(Day2388_6/14)

ふくねこ
ふくねこ
外で見る虫は怖くないのになぜ部屋に出ると怖いのだろう
むぎ
むぎ
むしできない存在にゃ

なわばり意識に通じる?虫の侵入が許せない

昨日、コガネムシが部屋に出たとこちらの画像を載せました。苦手ではないコガネムシだからまだ大丈夫でしたが、虫が部屋に出ると多くの人は慌てるのではないでしょうか。

そこでふと思いました。これは猫のなわばり意識に通じるものがあるのではないかと。

家の中はわたしたち(住む者)のなわばりであり、外界で生きている生物(虫とか)は、なわばりへの侵入者なわけです。

なわばりを守るためにその虫を追い出したり、申し訳ないが掃除機で吸って息絶えるのを待ったりと、排除に全力を尽くします。この感じ、ある意味なわばり意識だな~と思いました。

まあ虫の場合は見た目の問題が大きいのですけどね…。もはや触れるのはコガネムシがギリギリ。

虫が出やすくなってきたこの時期、むぎさんが1点をじっと見つめているとだいたい小さな虫がいるので、教えてくれて助かっています。(そして掃除機で吸う)

これからも頼りにしています!

(むぎさんを見つけた虫を掃除機で吸った後は「ぼくのえものをどこへやったにゃ!」と怒られます)

今日のトイレ記録
  • うんち朝〇
  • うんち夜-
  • おしっこ3回
むぎ
むぎ
明日も見てニャ!


↑ランキング参加中です。よろしければポチっと応援お願いします(=^・^=)

猫に関する資格