記事内にアフィリエイトやPRのリンクを含む場合があります

むぎな日々|blog

猫との暮らしでの冬の電気代、節約して3500円くらい(Day2278_2/23)

ふくねこ
ふくねこ
ホットカーペットのおかげで思ったより電気代を抑えられたね
むぎ
むぎ
もっとぽかぽかになるのが待ち遠しいにゃ

この冬の電気代

来週は3月。天気予報を見るとようやく冬の終わりも見えてきました。

さて、電気料金も高くなっている今日、この冬の我が家の電気代は…

11月:3,002円
12月:3,415円
1月 :3,424円

だいたい3500円程度でした(毎月23日〜翌22日締めで1ヶ月)。

2月分は未確定ですがWEBで確認すると3078円。諸々で少し上がるので、やはり3500円弱になりそうです。

たぶんこの金額は同じような平均の家庭よりは抑えられていると思います。

ちなみに我が家の間取りは1LDK(?キッチンのある部屋と小部屋の2つ)で、エアコンは1台です。

電気代を安く抑えられた理由はエアコンをあまり使わなかったからかと。

何しろエアコンの室外機が窓のすぐ横にあり、かつ単相ガラスで防音性が低く、エアコンを使うとすごくうるさいのです。大きな音が苦手なので正直あまりつけたくない。

夏は熱中症の危険性があるのでつけますが、冬はホットカーペットと日光暖房で何とかやり過ごしていました。

日光さえ当たればむぎさんは日向でぬくぬく。
人間は服を着込んで対策。

日が陰ったらホットカーペットで一緒にぬくぬく…という過ごし方が定番に。出社や出張の日はホットカーペットをつけっぱなしにできない(自動で切れる)ので、夕方寒くなる頃にタイマーでエアコンの暖房をオンに。

エアコンなしで寒くないかというと寒いのですが、おかげで少し寒さに強くなった気がします(笑)

むぎさんもこんな感じでヘソ天なので、寒くはないのでしょう。

それにしても天気予報、20℃の日があるけれど本当ですかね?

さらに気になるのはその後また最高気温が一桁になること。寒暖差で体調を崩さないよう気をつけましょう〜。

今日のトイレ記録
  • うんち朝〇
  • うんち夜-
  • おしっこ5回
むぎ
むぎ
明日も見てニャ!


↑ランキング参加中です。よろしければポチっと応援お願いします(=^・^=)

猫に関する資格