記事内にアフィリエイトやPRのリンクを含む場合があります

むぎな日々|blog

安価なキャットタワーは耐久性もやっぱりそれなり(Day2354_5/11)

ふくねこ
ふくねこ
何だかタワーがたわんできたね
むぎ
むぎ
ちゃんとメンテナンスするにゃ

安物買いの銭失い…とは一概には言えない猫用品

去年購入したキャットタワーが最近明らかにたわんできました。

使用期間は約1年。4680円と安価なお品で、届いた時にはその軽さに驚いたものの傾いたり倒れることなく使えていたのですが…

やはり全体的にたわみや歪みが出てきたのを感じます。むぎさんが重いのもありますが。

最初に買った5500円くらいのネイビーのキャットタワーは重くて支柱も頑丈だったので、たわむことなく6年以上もっています。

布張りがボロボロになって部分的に廃棄しましたが、柱や板は頑丈なまま。

それにしても約1000円の差でこれほど違うものかと。6年前との物価を考えると、原材料にかけている費用をかなり削減していることでしょう。

「安物買いの銭失い」という言葉がありますが、まさに………とは思いません!

だってですよ、高くて良いものを買ったとて、それをお猫様が気に入るとは限らないのです。

3万円のかっこいいキャットタワーを買って使わなかったら3万円の粗大ゴミが爆誕してしまう訳ですからね。

むしろそれが入っていた段ボールの方が爪研ぎとして活躍していたり。

その点、安ければ諦めて次を探す気になれます。耐久性はともかく、3年もすれば例え登らなくても爪研ぎでボロボロになっていきます。

だから安物買いの銭失いではないのです。

…と自分に言い聞かせ、かいぬしは次のタワーを探しています。

今日のトイレ記録
  • うんち朝〇
  • うんち夜〇
  • おしっこ3回
むぎ
むぎ
明日も見てニャ!


↑ランキング参加中です。よろしければポチっと応援お願いします(=^・^=)

猫に関する資格