猫は3日で忘れるのか

「猫は3日で恩を忘れる」という言葉があります。
「犬は3日飼えば恩を忘れぬ」の反対にした言葉遊びからできたそうですが、本当に猫は3日で忘れてしまうのでしょうか。
否っ!!
猫もちゃんと覚えてます。…そう信じてます。

実際、今むぎが入っているこのキャリー、動物病院に行くときに使っているのですが、尿結石の治療のため病院で注射をした後は1週間くらい入りませんでした。
いやな記憶としっかり結びついていたようです。
その後、再び「安全な場所」認定されたのか、気付いたらまた中に入ってすやすやと寝ていました(笑)
食べ物のことは一度でよく覚える
水飲みはまだ使ってくれず
そして、これはむぎが食いしん坊だからかもしれませんが、食べ物に関しては記憶力がいいです。
お腹が空いたら「ここに座ればごはんをもらえる」とフードストックの前に座ってこちらを見つめ、ちゅーるが入っている棚から別の物を取り出すときは走ってきて足元にスタンバイします。
子猫時代にウェットパウチをあげていたときはレトルトカレーの袋にも反応。
匂いを嗅ぐと「何だ違うのか」とプイッと去っていくのでした。
猫は本能的な部分の記憶力がとてもいい
撫でて欲しい・構って欲しいときはヘソ天で見てくる
芸を覚えたりは難しい猫ですが、食や排せつなど本能的な記憶力はとても優れていると思います。
トイレは一度すれば「ここがトイレだにゃ」と覚えるし、ベルを鳴らしてご飯をもらう猫ちゃんの動画も有名ですよね。
戸棚を開けるたびにおやつおねだりは困るんですけどねむぎさん!
↑ランキング参加中です。よろしければポチっと応援お願いします(=^・^=)