イスの下の住人と化した猫

ホットカーペットの季節になり、私のイスの下がすっかりむぎさんの部屋となりました。
気付いたら下で寝ていることもあるので安易にイスを動かせません(笑)

それにしても猫もどこかに頭をもたれかかって寝る方が楽なんですね。
覗き込むとたいてい「にゅむ~」と言って答えてくれます。かわいい。

むぎさんがイスの下にいるのは寝ている時だけではありません。
起きているときも、私が出勤する前やお風呂に入る前に、よくこうして隠れるような感じでイスの下にいます。
で、「にゃにゃっ!!」と言いながら飛び出してくるパターン。
この行動にはどんな意味があるのだろう。
入りたいけど入れない

ラックに設置しているボックスを掃除するために取り出しました。
すると早速むぎさんが興味を示します。

どうやらそこの空いた空間に入りたい様子。
何度も飛び乗ろうとしますが、計算がうまくいかないのかもぞもぞ、もぞもぞ、にゃあ~、もぞもぞ、にゃあ~を繰り返します。

こちら側に回り込み様子をうかがうむぎさん。
すのこ状に隙間が空いているので入りづらいんですかね。以前は乗っていたけれど。

結局あきらめてボックスに収まっていました。
なんだかちょっとしょげてる?
撫でまわしました。
最後はお気に入りの棚の上へ

棚の間に入り込むことには失敗したむぎさんですが、今度は再び頂上へ。
いつもの寝床です。もはや変形しまくりのこの箱。それでも寝床となっている以上買い替えることができません。

もう見事な使いこなしっぷり。
ちなみに以前買ってあったもふもふの猫用ベッドは、2年ほど一切使うことがなくなったので捨てました(あるあるぅ!)。

しかしまあ、いつも思うことですがこんな寝方で首は苦しくないのでしょうか(笑)

ほっぺのはみ肉がまた愛しきかな。

毎日変わらぬ日記ですが、毎日変わらず健康なむぎさんを記録することができてうれしいです。
これからも飼い主ともども程よく健康でいられますように。
- うんち朝〇
- うんち夜〇
- おしっこ3回
↑ランキング参加中です。よろしければポチっと応援お願いします(=^・^=)