記事内にアフィリエイトやPRのリンクを含む場合があります

むぎな日々|blog

好奇心と緊張の間で揺れ動くしっぽ|外に知らない人が見えてドキドキ(Day2406_7/3)

ふくねこ
ふくねこ
何か作業している人がいるね
むぎ
むぎ
怖いけど気になるにゃ…

緊張と好奇心と太くなるしっぽ

窓を開けて換気していたら、外に何か作業の下見に来ている方がいるのが見えました。

その物音に気付いたむぎさん。好奇心旺盛な猫らしく、気になって窓から外を眺めているようでした。しばらくじっと見ていたと思ったら、突然ズバババと走ってこちらの部屋へ。もしかしたら作業員さんと目が合ったりしたのかもしれません。

しっぽが膨らんで、ただでさえ太目のしっぽがまるで狸みたいになっていました(写真は落ち着いた後)。

それでもやっぱり気になるのか、しっぽをゆらゆらさせながら恐る恐る窓の方を見ていました。まるで心情を表しているかのようなしっぽの動き。

ちなみに猫のしっぽが緊張や驚きで膨らむのは、「自分を大きく見せて身を守ろうとする本能的な防御反応」。

猫は敵や危険を感じたとき、体の毛を逆立ててしっぽを大きく膨らませます。これは、相手に「自分は強い・大きい」と思わせて攻撃されにくくするための威嚇行動です。

英語ではこの反応を「piloerection(立毛反応)」と呼んでいて、交感神経が刺激されることで毛が逆立つ仕組みです。人間でいうところの「さぶいぼ」ですね。

気になるけどちょっと怖い…むぎさんのその気持ち、よく分かります(笑)

今日のトイレ記録
  • うんち朝〇
  • うんち夜-
  • おしっこ3回
むぎ
むぎ
明日も見てニャ!


↑ランキング参加中です。よろしければポチっと応援お願いします(=^・^=)

猫に関する資格