記事内にアフィリエイトやPRのリンクを含む場合があります

むぎな日々|blog

靴下や衣類に刺さるお猫様の毛、毛、毛(Day2303_3/20)

ふくねこ
ふくねこ
付着というか刺さっちゃってるから取れないんだよね
むぎ
むぎ
それも立派なぼくという存在の一部にゃ

猫の毛は意外と固い

「猫っ毛」という言葉があります。猫っ毛は柔らかくてハリやコシがない毛のことを言いますが、実際の猫の毛は意外とそんなことがなかったりします。

なぜならこんな風に靴下や衣類にたくさん刺さるから。毛を取っていてそんなことを思いました(取る前に撮ればよかったのですが、実際はもっと刺さっていました)。

もちろん柔らかい毛もあり、ご覧の通りたくさん付着しています。というかもう編み込まれちゃっていて、こうなるとなかなか取れないです(笑)

むぎさんの被毛はアンダーコート(肌に近い毛)とトップコート(主に外側まで出ている毛)の二層構造。柔らかいのアンダーコートで、トップコートはけっこうシャキッとしていて固いです。

室内で落ちている毛を踏んでしまうのもありますが、こうやって足元でごろごろしていたら絶対靴下に毛が刺さります。これは猫と暮らす宿命です。

黒や紺の衣類だと余計目立ちますね。←外出前にはコロコロ必須。

あと靴にも猫の毛がたまっていきます。上着はもちろん、カバン、手袋、ハンカチ…どこからともなく刺さった毛が出てくるものなのです(笑)

猫アレルギーの方が近くにいるかもしれないので、外に出るときは毛を取るように気を付けます(;^ω^)

ちなみにこの日は翻訳業の納品前日。最終の見直しをしていたら深夜になってしまい、夜更かしにつきあってくれるむぎさん。

翻訳をメインの仕事にできるのはいつになるかな~。

今日のトイレ記録
  • うんち朝〇
  • うんち夜〇
  • おしっこ4回
むぎ
むぎ
明日も見てニャ!


↑ランキング参加中です。よろしければポチっと応援お願いします(=^・^=)

猫に関する資格