ふくねこ
やっぱりそこは最後に整えるのね…
むぎ
きれいにするにゃ
猫の毛づくろいの順番
今日もせっせと尻ポンでむぎさんにご奉仕するかいぬしです。お疲れ様です。
さて猫と言えば起きている時間の大半を毛づくろいに費やしていることで有名ですが(本当)、その毛をつくろう順序があることに気付きました。
これはむぎさんの場合だけかもしれませんが、以下の順序です。
- まずお手々をなめる
- その手で顔を洗う
- 肩をひねって届く範囲の背中
- 脚(人間でいう太腿辺り)
- 足を上げて局部
③の背中や④の足など途中から始まることもありますが、必ず最後は局部で終わります。
この時は足から始まったのですが、足を入念に毛づくろいした後…
局部のお手入れ。
おそらくですが、局部はフェロモンなどの匂いが出やすいため、体に匂いを付けないよう、匂いが少ないところから初めて最後に一番臭うところをなめているのだと思います。
局部をお手入れした後は毎度おなじみフレーメン現象。
申し訳ないけれどちょっと面白いです(笑)
一応調べてみると、この毛づくろいの順序は猫界でだいたい共通しているようです。
人間だと頭から洗う人がいたり体から洗う人がいたり色々ですが、それでもやはり局部やおしりは最後に洗う人が多いのではないでしょうか。
もしかしたら動物に共通していることかもしれませんね。
むぎさんはうちに来てくれたときに1回洗っただけですが(ノミがいた)、それ以来ノーお風呂です。
でも全然臭くない。猫ってすごいですね。
今日のトイレ記録
- うんち朝〇
- うんち夜〇
- おしっこ2回
むぎ
明日も見てニャ!
↑ランキング参加中です。よろしければポチっと応援お願いします(=^・^=)