人工添加物無添加・グレインフリーキャットフードのプレミアムフード「グランツ」のサンプルが500gで送料無料500円
生まれ変わったグランツキャットフード
キャットフードの品質が良くなったことにより猫ちゃんたちの栄養状態は良くなり、ひと昔前よりも平均寿命も長くなっています。
このGRANDS(グランツ)キャットフードもそんな新世代キャットフード。
本来肉食の猫ちゃんの「食いつき」を研究し、さらに消費者のフィードバックを取り入れて改善されてきました。
グランツキャットフードの特徴
- グレインフリー
- 人工添加物不使用
- タンパク質70%以上
- 全猫種全年齢対象
- 酸化を防ぐ500g包装
- 獣医師推奨
グランツキャットフードは日本でプロデュースされ、フランスで生産しています。
フランスと言えばキャットフードで有名なロイヤルカナンを生産している国です。そのため生産ラインには一定の安心感があります。
お試しパックをあげてみた

そんなレガリエのお試しパックを購入したのであげてみました。
※少し前までお試しパックが300円で100gだったのですが、現在は500gで500円(送料無料)になっています。

ちなみにそれまでは国産のミャウミャウまぐろ、レガリエ、モグニャンなどをあげていました。
その中で一番良かったのはレガリエかなと思います。モグニャンはその後尿のpHが気になってやめました(汗

このグランツですが、パッケージを開けたときの香りに思わず「美味しそう…」と思いました(笑)
人間よりはるかに鼻のいい猫にとってこの香りはどう感じるだろう?と思いましたが、フンフンと寄ってきてカリッカリッと食べ始めました。
フードをガツガツというより舌ですくって食べるむぎにとっては小粒のフードが食べやすいようです。
グランツは小粒なフードが好みの猫ちゃんも食べやすい

その後グランツをこれまでのキャットフードに混ぜてみたところ、抵抗なく食べてくれました。
粒が小さめでカリカリという噛み応えは国産の「ミャウミャウ」と似ています。
このくらいのサイズだとやはり食べやすいようですね。
グランツはおすすめできるかどうか
もちろん猫の体質もそれぞれなので一概には言えませんが、個人的な意見としてはグランツはおすすめできるキャットフードだと感じました。
原材料にチキンとサーモンでタンパク質を70%以上含有しています。
実際の栄養価としての粗タンパク質も36%と高く、猫に欠かせないオメガ6脂肪酸、オメガ3脂肪酸も入っている点でも栄養成分として良いポイントを満たしています。
人工着色料や保存料が無添加であることはマストなのですが、この点もクリア。

少し気になるのは、高タンパクなので腎臓のケアが必要な猫ちゃんや高齢の猫ちゃんには控えた方がいいかもしれません。
「気になるかも!」と思った方は500円のお試しサンプル)を試してみてください!
500g入って送料無料なのでかなりお得にお試しできるのは太っ腹な対応ですよね。
どのキャットフードでも、一気に変えると消化酵素のバランスが対応できず胃腸に負担がかかります。
始めは少しずつあげて様子を見てください。