ふくねこ
キャットニップを育てるよ
むぎ
この匂いにゃあああ!!!!
Contents
キャットニップを育てる

お花屋さんでキャットニップを売っていました。
キャットニップは西洋またたびとも呼ばれるシソ科のハーブで、猫が好きな香りがするので乾燥させたものがけりぐるみに入れられたりもしています。

買ってきて植え替えをしていたら早速むぎさんが興奮した面持ちでやってきて、「にゃあにゃあと騒ぎ始めました。(写真が違くてすみません)

植え替え後もキャットニップを触った手をくんかくんかとフンフンし、これまたにゃあにゃあ。
人間はそれほど匂いを感じなかったのですが、猫にとってはたまらない匂いがするのでしょうね。
寒い日は屋内に置こうと思いましたがこれは無理そうです(笑)
換毛期、進む

むぎさんの換毛期が順調に進んでいます。
むぎさんの場合、一気に換毛するわけではなくけっこうゆっくりペースな気がします。
なので一回の抜け毛取りで得られる収穫もこれくらい。

新しい毛を生やすためにもしっかり栄養摂ってくださいね。
それにしてもカリカリといい音で食べますね。

それではまた一週間がんばりましょう。
むぎさんのために早く帰ってくるぞ!
今日のトイレ記録
- うんち朝〇
- うんち夜〇
- おしっこ4回
むぎ
明日も見てニャ!
↑ランキング参加中です。よろしければポチっと応援お願いします(=^・^=)