カシャカシャぶんぶんの寿命

カリカリーナの上からむぎさんの視線を感じました。
これは…まだまだカシャカシャぶんぶんで遊びたいようです(さっきまで遊んでた)。
こんな視線を送られては放っておけません。即座にカシャカシャぶんぶんを投下。

器用にハシッと両手でキャッチするむぎさん。
これは「トンボ」タイプなのですが、胴体の部分を舐めるのでどんどん剥げていきます。
というか取れたふさふさを一部飲み込んでしまうではないですか。

最初は舐めても取れることはなかったのですが、遊んでいるうちに取れやすくなってしまったようです。
下手するとお腹に詰まってしまうので、残っているトンボの胴体部分は切ることにしました。
少し魅力は低減したようですが、羽だけでもじゃれて遊んでくれます。

カシャカシャぶんぶんを新調してから10日目の出来事でした。
毎日遊んでいることもありますが、そこそこ寿命は短そうです。
羽もだいぶくたびれてきてますし(笑)

ところでむぎさん、後ろ足に剥けそうな爪があります(わかりますか?)。
昨日から気になっていたのですが、手の爪は研ぐけれど後ろ足の爪は自然に剥けるのですかね。

寝てる間にこっそり爪切りをしたいけれど…すぐ起きちゃうんですよね。
そのうちいつものようにどこかに落ちていそうですが、しばらく様子を見てみます。
- うんち朝-
- うんち夜〇
- おしっこ3回
↑ランキング参加中です。よろしければポチっと応援お願いします(=^・^=)