前回は帰宅後のルーティーンを紹介しましたが、今回は出勤前の朝のルーティーンを紹介します。
朝…もっと余裕を持ってモフモフしたい。
猫の朝はとにかく早い

もう何度も繰り返し言っていることですが、猫は早起きです。
夜明け頃に朝ごはんのために起こしにきます。
時にはその後ひとり運動会を開催していることも。
人間は実際の起床までひと眠りするか、うとうとして眠いです。
朝は人も猫も忙しい

そして本格的に起きるとむぎは「朝のおやつ」をねだりに来て待機します。
まずはそれをあげて、人間は歯を磨き顔を洗い(毛穴をやっつけるためW洗顔)、猫トイレのブツを片付けます。
夜洗濯をした時は洗濯物を取り込み、むぎの水を新しくします。
トイレを片付けている間は近くで見守っているし、洗濯物を取り込んでいる時も近くで見守り、水を変えたら匂いを嗅ぎにくるのでむぎも忙しいです(笑)
猫ブログを書いて出勤準備からのなでなでタイム

そして残りの時間でこの「むぎな日々」のブログを書き、出勤準備。
むぎさんはたいてい近くで寝転がっているか、窓際で寝転がっています。
「あそぼ~!」とにゃあにゃあ言ってくることも。

家を出るまでの最後の数分はむぎさんのナデナデタイム。
思う存分もふもふスリスリし、勤務に備えます(笑)
むぎさんが満足いくまでなでて上げたいのですが、それがけっこう長いので時には途中で切り上げなければならないことも。
そんな時のむぎさんは不満そう。

その分は帰ってからむぎの心行くまでなでなで。

毎朝後ろ髪を引かれまくりながら、時には引き止められて腕に傷を作りながら、今日も人間は猫に満足いく生活をしていただくため働くのです。
これもひとつの立派な「働く理由」だと思っています。
- うんち朝ー
- うんち夜〇
- おしっこ2回
↑ランキング参加中です。よろしければポチっと応援お願いします(=^・^=)