結石症治療後、フードを通常食+ケア食に

乏尿、頻尿、血尿で結石症と診断されたむぎ。
2回の注射と療法食ですっかりよくなりました。
→結石症の話はこちら
→病院で噛まれて飼い主がパスツレラ症になった(?)話はこちら

療法食はロイヤルカナンのユリナリ―S/Oをあげていたのですが、尿量を強制的に増やすので治った後も続けることに不安があり(獣医さんも500gで処方したし)、通常食に戻していくことに。
それからは、
ユリナリ―S/Oライト+以前あげていたフード
↓
去勢後のオス用フード(ロイヤルカナン)+以前あげていたフード
と徐々に通常食にしていきました。

オシッコは出づらくなるようなこともなく、排尿時に辛そうな感じもありません。
pHも弱酸性~中性。
フードを戻しても影響ないとなると結石症はやっぱりちゅーるが原因だったのかな~^^;
去勢した男の子は注意した方がいいかもしれませんね。
今あげているキャットフードまとめ

自分の記録のためにも現時点の食事を整理しておきます。
結石症診断後の療法食
- ロイヤルカナン ユリナリ―S/O 500g
治った後
- ロイヤルカナン ユリナリ―S/Oライト 500g
+レガリエ - ロイヤルカナン メールケア
+レガリエ、モグニャン、ミャウミャウ
「メールケア」は去勢後のオスに適した、カロリー控えめ・pHケアのフードです(去勢後のメス用もあります)。
食い付きもいいです。

フードは単一にしたいのですが、これまでのストックがあるので…(;・∀・)
胃腸に負担がかからないよう少しずつ混ぜてあげています。

猫がもりもり食べて元気に走り回っている姿を見ると安心しますね。

猫の体調が悪いと気が気じゃなくなって何も手に着かなくなってしまう
これも猫飼いあるあるですかね。

愛猫の健康を守れるのは飼い主だけ。
これからもその責任を全うします。長生きしてね。

↑あごのせのベストポジションを見つけたそうです。
↑ランキング参加中です。よろしければポチっと応援お願いします(=^・^=)