「なぜそんなことを…?」という行動を日々繰り広げる猫。
SNS上に流れてくる愉快な猫たちの姿を見てはニヤニヤしています。
最高の癒しになる猫の不可解な行動。
むぎの場合を振り返ってみました。
ヘソ天で宙を見つめる

猫のヘソ天がかわいいのは全人類共通の認識。
そんなヘソ天を披露している猫の顔を見てみると、意外と目を開けていることが多くありませんか?
寝ているかと思いきや、視線は宙を見つめている…。
時にはヘソ天でこちらをじっと見つめ、かまって欲しいのかと思い近付くとスッと起き上がり立ち去ります。
なぜ。
顔を突っ込む
猫は顔を突っ込みがちな生き物。
入りそうな場所があれば顔を突っ込みます。
穴に潜む獲物を捕まえる習性があるからだと思いますが、少なくともそこには何もいないぞ。
あくびをした後に見てくる
猫ってあくびをした後にこちらを見てきませんか?
思うに、「あくび=敵に隙を見せている」ということになるので、辺りを警戒するために見てくるのではと考えています。
もしくはあくびをしてる瞬間って人間も猫のことを見がちなので、「なんだよ見んなよ」って言ってるのかもしれません。
何に出も手を伸ばしてくる
好奇心旺盛な猫。
とりあえず目の前にあるものは何でも「チョイチョイ」してきます。
そのせいで蟹に挟まれてしまった猫ちゃんをツイッターで見ました(;^ω^)
「チョイチョイ」と手を出す猫の姿はとてもかわいいですが、危なそうなものは避けてあげたいですね。
他にも不可解な行動がいっぱい
他にも
- おんぶ好きな猫
- 薄い液晶テレビの上で寝る猫
- 蛇口から水を飲む猫
…などなど、世の中には「なぜ?」と思うことをする猫さんがいっぱい。
型にはまるニャ、自由に生きろ
そんなメッセージ性を猫たちの生態から感じる今日この頃です。
↑ランキング参加中です。よろしければポチっと応援お願いします(=^・^=)