猫トイレ

固まる猫砂用のサブトイレを導入|楽ちん猫トイレはやはり便利!!

旅行時やシステムトイレが使えない時の備えとして、固まる猫砂タイプのサブトイレを導入しました

アイリスオーヤマの猫トイレをサブトイレに導入


我が家では楽ちん猫トイレという猫用システムトイレを使っています。

合わせて、このたび固まる猫砂で使うタイプのトイレをサブとして導入しました。

猫トイレを増やした理由


サブトイレを導入した理由は以下の3つ。

  • トイレを洗っている間に使えるトイレがあると安心
  • 長時間外出する時のためにきれいなトイレを使えるようにしておきたい
  • 災害などで避難したらシステムトイレではないトイレが便利

そこで、サブとして比較的安いアイリスオーヤマの猫トイレを購入しました。

猫のトイレは大きめが理想


理想の猫トイレの大きさは猫の体の1.5倍。

できるだけ大きめの物をと選んだ55cm長の猫トイレ。

7Lの猫砂が入り切るほどのビッグサイズとなりました。

サイズは大きいもののトイレ自体は軽いので、砂を現地調達すればどこかに行くにしても何とか持ち運びもできそうです。



固まる猫砂は「ウッディフレッシュ」を使用


固まる猫砂は「ウッディフレッシュ」という木製の砂にしました。

猫は粒が小さめの砂を好むということと、脱臭できて抗菌効果のある粒が入っているためこちらをチョイス。

(始めに正直に言っておきます。この砂ダメです…。理由は後述。)


それにしても、55cmの長さがあっても茶トラ男子が入るとこのサイズです。

洋猫で大きくなるメインクーンさんなどは大変ですね…。


55cmの猫トイレには7Lの砂が全部収まりました。

猫砂の量の目安線より下ですが、むぎはけっこう砂かけが激しいのでちょうどいいかな。


ウッディフレッシュは木でできているとは思えないほどの砂粒感。

大きいもので5mmくらいでしょうか。けっこう細かいです。

砂を入れてしばらくしたら、臭い付けにちょろっとおしっこをしていました。

トイレ認定したようです^^



固まる猫砂のトイレを使ってみた感想

固まる猫砂は、おしっこの水分で固まった猫砂を取り除けばOKです。

ただむぎさんの場合、念入りに砂かけをするためせっかく固まった砂がバラバラになってしまい、スコップで取り除きづらい状況に…。

どうやって取ったもんかと悩んだ結果、おしっこを吸った砂を寄せ集め、水を少しかけて再結合させて取るという方法で回収しました(可燃ごみ)。

固まるには固まるのですが、おすすめはしないかな…という猫砂です。

あと、ウッディフレッシュは砂粒が細かいので圏外に飛び散った砂の片づけがちょっと大変です。

そして細かい粒子が舞い上がります。

うちではもう買わないかな(^^; おすすめはしません。

楽ちん猫トイレとの比較


固まるタイプの猫砂を使ってみて、今使っている「楽ちん猫トイレ」のありがたみを改めて感じました。

猫砂は飛び散らないし、おしっこをした砂は崩れて下のトレーに落ちてくれる。

手間が全然違います^^;

トイレを併設して1日様子を見ましたが、

  • おしっこ→新しい砂のトイレ
  • うんち→楽ちん猫トイレ

でしていました。
猫にも使い分けの好みがあるんですね。

飼い主的には楽ちん猫トイレをメインで使って欲しいな…と思うのでありました。



アイリスオーヤマの専用Ag+猫砂もあります。こちらの方が砂が固まりやすいので次回はこちらにします!



猫に関する資格